2017年1月から クレジットカードによる税金の支払いが出来るようになります。24時間受付けで 国税庁のクレジットカード支払サイトからの手続きとなり 便利にはなります。ただし納付する税金の額によって決済手数料が発生します。便利は便利ですけど ネットでクレジット...
ふるさと納税が自治体にとって赤字になっているとの記事が新聞に載っていましたね。インターネットで 『ふるさとチョイス』と検索すると 各自治体のお礼の品が掲載されています。5万円以上で但馬牛とか フグ料理セットとか。所得制限などをクリアしていれば 実質2千円で手に...
確定申告時の医療費控除は長年に渡り定着されているものですが、来年から5年間に限りセルフメディケーション税制が新しく追加されてきます。メタボ検診などの 『一定の取り組み』をされている方が『特定一般用医薬品等購入費』の負担をされた場合に一定額が所得控除される制度で...
マイナンバーー制度が導入され 今年の年末調整からは従業員・扶養家族等の方々の個人番号が必要になってきます。新しい制度ですから なかなかスムーズに事が運ばないかもしれませんが今後のこともありますのでキチンと把握しておきたいものです。特に厄介なのはアルバイトさんを...
オレオレ詐欺 振り込め詐欺などで 相変わらず被害が絶えない状況です。高齢者の方は 相当な預金を持っておられるようです。相続税の納税義務者が今後増加するような気配ですが、気を付けておきたいのが いわゆる名義預金です。名義は子供名義ですが その資金が親からの場合な...